入門の際によくある質問 (一般部)


Q、何歳まで入門できますか?

A、入門する方の歳に上限はありません。

下は高校生から上は60歳まで楽しく稽古にはげんでいます。

最近は30代、40代からはじめる方が最近は多くなっています。

もちろん高校生と50代の方とでは現時点での体力が違いますので、稽古量は指導員が判断して少なくしたりといった対応もしますのでご安心してください。

ただ最近は中高年の道場生がかなり強く道場でも40歳くらいの生徒が現在1番強い生徒です。(もちろん私と指導員はのぞきます)


Q、他流派からの移籍の場合、帯の色はどうなりますか?

A、基本的には前道場の帯の色で大丈夫です。

ただし伝統派の場合や長いあいだ空手の稽古をしていない場合は、武立会館の基準にあわせて帯色を変更する場合もあります。

また他流派の黒帯をお持ちの場合も武立会館の基準にそって、茶帯からスタートしていただく場合もあります。

最近はかなり長いブランクをおいて空手を再開される方が非常に多く、良い傾向だと思います。ブランクが長くある場合には現在の実力にあった帯色からスタートすることで稽古に参加しやすくなっています。


Q、親子で稽古に参加したいのですが

A、もちろん大丈夫です。

  武立会館では親子で空手を稽古されている生徒がたくさんいます。

親子での稽古参加は一般部A(19:30~20:30)への参加となります。

少年部で参加される生徒は小学1年生以上である必要があります。

残念ながら幼児の生徒は参加できません。

親子での空手はすごく人気がありましていつも満員状態です。

また親子での入会は家族割引もありますので少しお得に稽古できます。


Q、女性でも大丈夫ですか?

A、もちろん女性でも大丈夫です。

女性の方もダイエットや護身目的ではじめる方が多くいます。

町で見かけたら普通の女の子だと思うような方でも全日本チャンピオンだったりします。

また道場に入門するとわかりますが女性でも相当に強くなれます。

もちろん普通に健康管理やダイエット目的できている生徒もいるので、一回、気軽に体験にいらしてください。


Q、稽古は毎日、参加しなくてはいけないのでしょうか?

A、そんなことはありません。週1回の稽古の生徒も多数います。

大切なのは自分のペースでコツコツと稽古することです。

武立会館では社会人の方が多数在籍しています。みなさん忙しい仕事の合間をぬっての稽古になりますので土曜日だけとか夜遅くの稽古だけとかなんとか時間をつくり稽古している方が大半です。

そういう方には武立会館の一般部のスケジュールはかなり稽古しやすいスケジュールになっていると思います。また週1回の稽古参加の場合でも昇級が遅れるといったことはありません。


Q、稽古途中からの参加は可能ですか?

A、もちろん大丈夫です。仕事などで遅れることはよくあることです。

気にせず参加してください。

むしろ遅れてでも稽古に参加してくれることを指導員は喜んでくれると思いますよ。


Q、試合に出たいのですが機会はありますか?

A、試合の参加はもちろん可能です。新人戦から全日本大会までいろいろな大会に参加できます。

クラスも女子部、壮年部、帯色別など自分のレベルにあった大会に参加できます。


Q、見学、体験入門は可能でしょうか?

A、見学、体験入門はいつでも受け付けています。事前の連絡は必要ありません。

稽古開始5分ほど前におこしください。


Q、体験入門の時に用意するものはありますか?

A、特別に用意していただくものはありません。

体験入門するさいは動きやすい格好でおこしください。

稽古中に汗をかきますからタオルや飲み物を持ってくると良いとおもいます。


Q、最初から道着や防具などは全部そろえなければ駄目でしょうか?

A、体験入門時は動きやすい格好で稽古していただきます。

正式に入門が決まった場合には道着とサポーターは必ず購入してください。


Q、試合の出場は強制でしょうか?

A、試合の参加は強制ではありません。

試合に出ない生徒のほうが多いくらいです。

試合を目指す目指さないは生徒個人の判断で決めていただきます。


Q、自主トレはできますか?

A、鶴川道場は常設道場なので自主トレすることができます。

一般部Bクラスが終わったあとにも23時くらいまでは自主トレする生徒もいます。もちろん自主トレは強制ではないので自主トレの行う行わない、もしくは自主トレの強度は自分のペースにあわせて行っていただけます。

道場がお休みのときにも自主トレすることが可能です。

自主トレすることを道場責任者まで報告してから行ってください。


Q、年会費のようなものはありますか?

A、武立会館では年会費等はありません。