入会方法・料金


入会方法

当道場にて「入会申し込み書」と「預金口座振替依頼書」をお渡ししますので、ご記入の上、下記をご持参下さい。

①入会申し込み書・・・・ 当道場でお渡ししますのでご記入ください。
②預金口座振替依頼書・・ 口座名および口座番号と銀行届出印が必要となります。
③入会金・・・・・・・・ 4000円(税込み)
④月会費の2ヶ月分・・・ 3ヶ月目より口座引き落としとなります。
⑤道着・サポーター代・・ 道着・グローブ・スネサポーターなどの代金です
⑥スポーツ保険・・・・・ 少年部1300円・高校生以上1300円

クラスと月会費

クラス 年齢 月会費
少年部クラス 4歳~中学生まで ¥6800(税込み)
女子クラス 高校生以上の女性 ¥6800(税込み)
一般・壮年クラス 高校生以上の男性 ¥6800(税込み)
年会費等 武立会館では年会費はいただいていません
 
家族割引 家族2人目 ¥5800(税込み)
家族3人目 ¥4800(税込み)

 

  • すべての価格は税込価格となっています。
  • 武立会館では高校生から一般部となります。
  • 上記の月会費は週に1回の月会費ではありません。

上記の月会費で週に何日でも稽古に参加できます。
ただし少年部においては1日1クラスの稽古になります。

  • 一般部は特に稽古回数に制限はありませんので毎日稽古できますし、1日に2クラス稽古することもできます。
  • 武立会館では年会費、協会加盟費、後援会費などはありません。1年ごとにかかる費用は年間1300円のスポーツ保険代だけです。月会費以外にも多額の費用のかかる道場もありますので比較、検討してください 

料金・割引について

  • 兄弟、親子で入会された場合は入会金は1家族で4000円となります。
  • 兄弟、親子、夫婦で入会された場合は家族割引があります。

成人・子供に関係なく2人目は¥5800

3人目は¥4800

4人目以降は¥1500となります。

例:親子で入会の場合

¥6800+¥5800で月々¥12600となります。

夫婦とそのお子様2人兄弟、合計4人で入会した場合¥6800+¥5800+¥4800+¥1500で月々¥18900となります。

 

  • 入会時に必要な金額

一般男性の生徒の場合は

¥4000(入会金)+¥13600(月謝2ヶ月分)+¥9600(道着)+¥4400(グローブ) +¥2400(スネサポーター)+¥1300(保険)

以上で合計¥35300が必要となります。

 

  • 3ヶ月目から口座引き落としとなります。

その際には引き落とし手数料が1家族¥200が加算されます。

 

  • スポーツ保険は1年間の掛け捨て保険となります。4月1日から3月末日まで

 入会時と毎年2月27日(休日の場合は翌営業日)の口座振替時にお支払いいただきます。

 

  • 退会や休会をする場合は前の月の5日までにご連絡をお願いします。(例:6月末まで在籍、7月より休会および退会の場合は6/5までに連絡)
  • 休会費 一人当たり1,000円/月
  • 月々の口座振替が残高不足等で引き落としができなかった場合は事務手数料500円を加算した金額を指定の口座にお振込いただいております。
  • 一般部¥6800で、特に出席日数に制限はありません。

月に何日稽古に参加しても月謝は同額です。

道着・防具

すべて税込みの価格になります。

武立会館指定道着 ¥9600 ノーマル拳サポーター ¥1600
ヘッドガード ¥9700 レッグサポーター ¥2300
ファールカップ ¥1600 グローブ ¥3500~

 

 

  • 武立会館では厳選された防具を使うことによって安全に稽古できるように稽古体系が組まれています。

 

  • 少年部においてヘッドガードは入門後2ヶ月ほどして、ディフェンスができるように なってからの購入で大丈夫です。入門時には拳サポーターのみ購入してください。一般部の生徒はヘッドガードは購入する必要はありません。

 

  • 他流経験者などで道着やサポーターを持っている方はそのままお使いいただけます。

ただし買い換えるさいには道場指定の物を購入してください。

注意事項

  • 武立会館では空手の稽古を通しての人間力の育成を目的としています。

ですから自分だけ、もしくは自分の子供だけ強くなれば良いといった考えの方の入会はお断りしています。

 

  • 稽古中の怪我、事故については武立会館では一切責任をおいません。

スポーツ保険での保証は適用されます。

 

  • 他流派に無断で出稽古もしくは試合に出場した場合は退会等の厳しい処分を受けます。必ず責任者まで許可を得てください。

 

  • 少年部の稽古において保護者の稽古の見学は出来ません。

 

  • 周囲に迷惑をかける行為、指導員の指示に従わない生徒は稽古に参加できなくなります。